昭和の家庭で親しまれていたグラスをリメイク
昭和レトロの風情満載な「アデリアレトロ」シリーズ。
「アデリア」を製造・販売している石塚硝子株式会社は200年以上の歴史ある会社です。50年ほど前から食器用ガラスを製造しています。
昭和に展開されていた食器のプリントデザインをリメイクし、現代のライフスタイルに馴染むように復刻されたのが、2018年に発表されたアデリアレトロシリーズです。毎年少しずつプリントデザインのバリエーションが増えています。
昭和世代には懐かしく、平成世代には新鮮に映るグラス
店長の私(昭和60年生まれ)にとっては、幼い頃の心象風景といっても過言ではないアデリアのグラス。
昭和の夏といえば、お中元のカルピスをアデリアのグラスに入れて、キンキンに冷やした水道水で割って飲んだ記憶がある方も多いのでは。(現代はお中元もだいぶ減り、水道水はミネラルウォーターや炭酸水に変わりましたが…)
当時のキッチンツール、例えばホーローの両手鍋や保温ポットには色鮮やかな花柄がプリントされており、結婚式の引出物の定番だったため一般家庭に広く普及していました。アデリアのグラスはこれらのツールと共に、昭和レトロ雑貨としてファンに愛されてきました。
日常使いにぴったりな台付きグラス
重心が低めで安定感のある台付きグラスは普段使いにちょうど良いサイズ感。ストローを刺して、自宅で昭和喫茶のような雰囲気を楽しむのも良さそうです。
絵柄の名称は「花かざり」。グラス一面に咲きこぼれたマーガレットが華やかな「花飾り」が最初に発売されたのは昭和46(1971)年。当時は琥珀色(アンバー)のグラスと、無色透明のグラスにプリントされた2種類が生産されていたそうです。その時代の流行であった花柄を目一杯取り入れた、存在感のあるデザイン。
箱もレトロなデザインでかわいい!夏のちょっとしたプレゼントにも最適
箱のデザインも凝っており、フォントやプリントの風合いがレトロな雰囲気をより一層演出しています。

サイズ(約) | 口径70×高さ13.3cm |
---|---|
満水容量(約) | 335ml |
重量(約) | 206g |
材質 | ソーダガラス |
原産国 | 日本 |
仕様 | 【○】食洗機(家庭用)、【×】電子レンジ |
注意項目
- 家庭用食洗機をご使用いただけますが、繰り返し使用することでプリント柄が薄くなる場合がございます。
ブランド
ADERIA(アデリア)
「アデリアグラス」は石塚硝子の食器ブランド。テーブルウェアから容器や花器まで、幅広い製品の製造販売をしております。
商品の在庫がある場合、下記のスケジュールで発送いたします。諸事情により遅れることもございますので、予めご了承ください。
○平日の午前10時59分までのご注文で、当日発送
○平日の午前11時00分以降のご注文は、翌平日に発送
○オンラインショップ休業日(土・日・祝日)は休業日明けの平日に発送予定
※予約品や受注生産品などは、各商品詳細ページでご確認ください。
※注文が集中した場合、ゴールデンウィーク、年末年始、その他の諸事情によりお届けが遅れることがあります。
おおよそA4サイズに収まる商品は「簡易ラッピング」が無料となっております。(簡易ラッピングは、当店オリジナルのクラフト袋/クラフト包装紙でお包みしております)
サイズの大きい商品や、箱が必要な陶磁器などは別途ラッピング代を頂戴しておりますので、購入前に必ずお問い合わせ願います。(購入後の対応はできかねます)
詳しくは問い合わせチャットやお問い合わせフォーム、公式LINEからお問い合わせください。ご案内を差し上げます。